皆様こんにちは。
今日は8月8日。88並びで大変目出度い日。😀
しかし、今年は本当に暑い夏となりましたね。記憶では梅雨明けて7月の14日あたりから突然猛暑となり、蝉が一斉に鳴き始めました。夜も熱帯夜が続いています。😥
連日の38℃~40℃・・・🌞🔥。日本ってこんなに暑かったでしょうか?北半球に位置してますが?
今日も朝からこんなピーカン空。雲ひとつなし。。。。。
本部のある名古屋市の中心街錦長者町も道路からムンムン酷暑です。
さて、このコラムも昨年11月9日よりスタートして、ここまで20回のアップをさせて頂きました。🎊
何を書いたらいいのか?結構ネタ探しをしながら進めて参りましたが、お陰様で結構好評らしく、かなりのアクセス数を頂戴しております。私も慣れて来ましたので、今後はコラムらしい記事を書いて行きたいと思います。私の35年余の社会人生活からの反省と教訓・・・
と言うことで・・・『室長塾シリーズその1~体調管理が大切です!』をお届けします。
社会人すなわち我々ビジネスパーソンは最高のコンディションで最高のパフォーマンスを発揮しなくてはなりません。
その為には・・・そうです体調管理が最も大切なのです。
特にこんな厳しい夏は特に体調を壊しやすいですね。
当たり前のことですが・・・基本は良く食べ・良く寝ることです。そして、適度な運動。
室長は20~30代の頃は本当に体が弱く、よく風邪ひいて😟会社を休みがちでした。(信じられない・・・)
貴重な有給休暇はほとんど病欠で消化でした・・・
しかし、40代となりもっといい仕事がしたい、いい結果を残したい、もっともっといろんなことがしたいと思うようになり、50歳以降頑張る為には何が必要なのか?今の自分に足りないものは何か?と真剣に考えました。
その答えが・・・『体力強化と体作り』です。‼️
ベースとなる基礎体力を強化しようと決意し、ジョギングしたりスポーツジムに通い始めました。まずは何でもやってみる。
間もなく5年目となりますが、今では仕事帰りに週3~4回ジムで汗を流しております。💪
なかなか筋肉増強しました。
それから・・もうひとつ心がけているのが食事です。
またこのコラムでも趣味のご紹介をしたいと思いますが、
週末の室長はクッキングパパ(おじさん)です。
今年の夏は特に暑いのでスタミナをつける為の食事を作ります。先週のメニューを少しご紹介しますと・・
やっぱりスタミナと言えばお肉。大好物のスペアリブ。骨ごとかぶりつきます。🍖
室長は結構肉食(笑)
トマトはリコピンがいいです。ナスも夏野菜。そしてししとう・・・・🍅🍆
締めは、あっさりと冷やし梅ちゃづけ。。。。
梅干しから塩分補給します。
デザートもしっかり採ります。
そして・・・睡眠を十分取ります。50代ですから寝不足はアウトです。💤
20代30代の頃は結構無茶して毎日夜も10時過ぎたり、、遅いと日付が変わったり。
室長の若かりし時代は上司からは「残業が当たり前」でしたから、むちゃくちゃ働きましたね。いわゆる叩き上げでした。
いい仕事をする為、いい人生を送る為にはやっぱり健康が大切です。
ちなみに・・有名人は長寿の方が多いんです。ちょっとご紹介しますと。
先ずは私の尊敬する・・・徳川家康。天下泰平の世を作った戦国大名。74歳。
当時の寿命が40歳くらいなので、今なら100歳?めちゃめちゃ長生き。だからこそ戦国の最終勝者なんです。
次に、私の尊敬する経営の神様・・・松下幸之助。ご存知松下電器創業者。94歳。PHP研究所人財育成を。
三人目は、現在マネジメントの祖・・・ピーター・ドラッカー。マネジメントを考えた博士。なんと95歳!
こうして大志を抱き、それを見事に実現している方は常に健康に気を遣い、長生きしています。
まとめとして、ビジネスパーソンとして必要な能力その1とは・・・健康管理なんです。
体が資本なんです。☝️
経営者の皆様はとにかくパワフル。しっかり体力強化の為にジムに通われている方が多いです。強いリーダーシップ発揮するためには強いバイタリティが必須。
皆様ももう一度ご自身の健康管理の在り方を認識し、体力作りに励んで頂きたいと思います。
まだまだ厳しい暑さが続きますので、水分補給と体に良い食事、十分な睡眠をとっていいパフォーマンスを発揮してほしいと思います。
室長もムキムキになるように励みます(笑)
それでは今日はこの辺で失礼します。