ナーシング和楽縁本店で職場体験をしてくれました

2025年1月28日・29日の2日間で、ナーシング和楽縁本店の近隣にある城山中学校の生徒さんが職場体験に来てくださいました。

今回お越しいただいた皆さんは、ご自身で介護施設を体験先に選んでくださいました。皆さん何かしら介護・医療業界に興味を持たれているようで、ご家族が病気になられたことや、自身の目標や介護に興味を持ったエピソードを話してくれました。

まずは介護業界についてお伝えしました

まずは介護業界のことや介護施設のこと、私たちガゼル株式会社のことをお伝えし、地域社会における介護施設のあり方や大切さをお伝えしました。
皆さん介護・医療業界に興味がある方ばかりということで、メモを取りながら、しっかりと話に耳を傾けていました。

城山中学校職場体験

城山中学校職場体験

座学の後は居室でお仕事体験

座学で介護についてお伝えした後は、居室に移動して実際に手と体を動かして、シーツ交換や枕カバー交換など簡単なお仕事を体験していただきましたが、中には初めてと思えないぐらい上手な生徒さんもいて驚かされました!

実際に介護ベッドに寝ていただき、利用者さまの姿勢も体験。
可動するベッドに驚きつつも「この角度では食事しずらい」と冷静に分析されていて、さすが職場体験に介護施設を選んでくれただけはある!と感心しました。

城山中学校職場体験

城山中学校職場体験

最後は車椅子体験と、盲目体験です。

それぞれペアになって車椅子で施設の周辺を移動していただき、利用者さまの目線や不安感などを体験していただきました。
普段歩いている道路でも、車椅子に乗って移動すると「ここ怖いな…」と思うところがたくさんあったり、盲目体験も普通に歩くということが不安で怖いと感じたそうです。

介護する側だけでなく、介護される側の視点に立つのも、実際の仕事では大切ということをお伝えしました。

城山中学校職場体験

皆さんありがとうございました

前回の四日市の中学校から始まり、城山中学校で2回目となる職場見学・職場体験。
こうしてナーシング和楽縁が皆さんの学びの場になるのは、本当に嬉しい限りです。
今後もこのような機会が増えればと思います。

今回参加してくださった中学生の皆さま、本店の皆さま、協力してくださった皆さん、この度はありがとうございました!