私たちは何よりも「理念」を大切にしています。
ところで経営理念とは何でしょうか。
簡単に申しますと、経営者がその会社の経営にもっている基本的な考え方のことで、この経営理念を社員全員が共有し、日々の業務へ落とし込むことで、スタッフが同じマインドを持ちながら質の高いサービスを提供することができます。
そういった理由から、新卒・中途に関わらずガゼル株式会社へご入社いただきましたら「社長理念研修」を受けて頂きます。

ガゼル株式会社の理念研修は、社長の名小路自ら先頭に立って進めてまいります。
そのため弊社の理念研修は、普段施設で勤務する現場スタッフと社長がコミュニケーションをとる良い機会になっており、参加したスタッフからも「楽しかった」「勉強になった」という声が届いています。
ガゼルが掲げる経営ビジョン
・地域社会に貢献する
・質の高いサービスの実現
・質の高いクリアな経営の実現
とはどういうことなのか?
「人に頼られ、人の役に立ち、人に感謝され、愛される」ことが何故大切なのか?
文字にすると理解できても、文字だけでは伝わらない社長の「想い」を学べる貴重な3時間。
私も中途採用時に理念研修に参加したのですが、同じタイミングで入社した新卒採用者と一緒にコミュニケーションを取りながら、一緒に理念を学びました。

【ガゼルの基本理念】
①素直と感謝の気持ちを常に持つ
②凡事徹底する
③出来る為にはどうするか常に考え行動する
④相互依存を目指し相手を理解してから理解されること
⑤責任者として参加する(被害者で傍観者にならない)
ガゼルが特に大切にしているのが基本理念で、入社の条件としても理念に共感していただける方とさせていただいております。
理念の内容は仕事をする中で当たり前のことなのですが、これらを当たり前のように実践し業務に落とし込むとなると、なかなか…難しいですね。
こうした理念教育だけでなく、教育専門部署として「人づくり支援室」を設置し、種教育・研修制度が充実しているのがガゼルの持つ強みです。
今後とも、テクニカルスキル(技術)だけでなくヒューマンスキル(人間性)においても成長しながら、より良いサービスの提供を目指してまいりますので、よろしくお願い致します。